電気や配線は苦手!という方でも、簡単に使える
コネクタ付LEDランプ
を組込んだ鉄道模型Nゲージレイアウトのライトアップ例をご紹介。
●使用しているLEDランプとパーツ
電気の知識やハンダ付けは不要!電圧や抵抗などもまったく気にせずに使えます。LEDランプや点灯用パーツはすべて配線済みなので、好きなLEDランプを選んで、コネクタでつなぐだけで使用できます。
![]() チップ型LEDランプ [ロングサイズ] |
![]() コントローラ [常時点灯16本用] |
![]() 電 源 [ACアダプタ] |
![]() |
![]() |
![]() |
LED点灯方法は、各パーツを図のようにつなぐだけでOK!
LEDは、当店販売のコネクタ付LEDランプの中から使いたいものを選んで、自由に組み合わせて使えます。(チップ型LEDランプのほか、丸型3mmや丸型5mmLED、また、チップ型3連や5連LEDなど、すべて組み合わせ自由!)
●鉄道模型Nゲージレイアウト夜景
ご紹介している鉄道模型レイアウトは、Nゲージスケール・ベースサイズおよそ900×600mmのミニレイアウトです。
市販のストラクチャー・アクセサリーを使った簡単ジオラマですが、LEDが入るだけで夜景が楽しめるワンランク上のレイアウトにできると思います。ぜひ皆様のレイアウト・ジオラマでも手軽に夜景を楽しんでみてください!
商店などの建物には、それぞれ1本ずつ
チップ型LEDランプ(電球色)
を使用しています。
極小のチップLEDですが、とても輝度の高いLEDですので、1本だけでも十分に明るく照明できます。
●商店街の様子 街灯の明かりにも、建物と同様 チップ型LEDランプ(電球色) を使用していますが、そのままだと光が強すぎるため、 LED調光器 を使って、光を弱めています。
●明るい部屋でのライトアップ比較[商店街]
自然光の当たる明るい部屋で撮影したもの。
明るい部屋でもLED照明を入れると、街並みがよりいきいきとして活気が出ます。
部屋の明るさに負けず、しっかりとLED照明効果が生きています。
商店街上からの眺め。明るい部屋で撮影。
LED照明オン。暖かみのある光で、にぎやかな生活感のある街並みになりました。
●温泉宿の様子
このレイアウトのメインとなる建物「温泉宿」には、全部で4本の
チップ型LEDランプ(電球色)
を使用しています。そのうち1本は、建物最上部の望楼のところまで線を通してLEDを組込んでいます。
※なお、ジオラマ上で、ビルなどの高さのある建物を照明する場合、ロングサイズのLEDランプでも線の長さが足りなくなる場合もあります。線の長さが足りない場合には
延長ハーネス
を使って、配線を延長することもできます。
温泉宿や電車からの光が川に反映して、見る角度によって川がきらめいて見えます。
温泉宿からの光が反映して、川にうっすらと宿のすがたが浮かび上がりました。光の使い方を工夫すればいろいろな所で幻想的な雰囲気も演出できます。
●駅舎付近
人の少ないローカル駅ですが、電車が入ると、室内灯の明かりで活気が出てきます。
駅舎向かい側の建物。玄関から格子状にもれ出る光が印象的です。
●情景小物編 屋台や露店などにもLED電飾すると、小物たちもいきいきとしてきます。
そのままではLEDの光が強すぎたので、
LED調光器を使って、程よい強さに調節しました。
にぎやかな話し声が聞こえてきそうな雰囲気になりました。
ボタン電池ケース
を使えば、簡単&省スペースで飾れます!
Nゲージ情景小物やミニチュアは、それ自体ほとんどスペースを取らないので、ボタン電池ケースで電飾してデスクの片隅などに飾ってみても楽しめると思います。
ボタン電池ケースは、使いたいLEDランプとつなぐだけで点灯できてスペースも取らないので、小物の電飾にも最適です!スイッチで電源ON/OFFも簡単!
屋台の電燈の部分に
チップ型LEDランプ(電球色)
のLED部分を取り付けて、リード線を屋台最下部まで這わせたら
ボタン電池ケース
に、LEDランプのコネクタをつないでスイッチを入れるだけで点灯できます。コンパクトで簡単配線!
ベースの上に小物や人物フィギュアと一緒に飾って出来上がり。LEDランプのリード線は、ベース裏側でボタン電池ケースと一緒に収納して、配線が見えないようにすると良いと思います。
●炎が揺らいで光る「たき火」
川原でたき火をしている様子です。たき火の炎の部分は、実際にゆらゆらと揺らいで光ります。
動きのある光も取り入れると、レイアウト全体がいきいきと実感的になると思います。炎が揺らいで光る様子は下の動画でご覧ください。
【ゆらぎの効果で実際にLEDが光る様子は、下記動画(you tube)でご覧頂けます】
※画像をクリックすると「you tube」の動画ページが開きます。
炎の部分には、
チップ型LEDランプ(橙)と
チップ型LEDランプ(黄/高輝度)を2本束ねて使っています。
LEDランプを揺らいで光らせるには、
インラインコントローラ【ゆらぎ用】やタイニィコントローラSN4または
マイコンコントローラなどを使用します。
※揺らぐ炎を表現する場合、LEDランプは、黄・橙・赤・電球色のうちいずれか、またはお好みで何本か組み合わせて使用しても良いと思います。
●LED照明でいろいろな表情が楽しめる
ご家庭で飾って楽しめるミニジオラマ・小型レイアウトでも、LED照明を組込むだけで様々な表情が楽しめます。
ぜひ、皆様のジオラマ・レイアウトでも手軽にLEDライトアップ演出を楽しんでみてください!
LEDと自然光の2つの照明効果で、リアリティのある商店街通りの雰囲気になりました。
模型・クラフト用LEDランプの使い方
【 LEDの種類 】
LEDは、安心&長寿命の日本製を中心に、すべて高品質のものだけを使用しています。
![]() チップ型LEDランプ |
![]() 丸型3mmLEDランプ |
![]() 丸型5mmLEDランプ |
LEDランプは、大きく分けて上の3種類のタイプに分かれます。それぞれ発光色の種類も豊富です。好きなLEDランプを選んで、コントローラまたはボタン電池ケースなどにつないで点灯させます。
※チップ型LEDランプは、1本の線に3つまたは5つ連続でLEDがつながっている、3連・5連タイプもあります。
【 LEDランプ点灯方法は3タイプから選べます 】
●コントローラを使って点灯させる場合
鉄道模型レイアウト・ジオラマなど、たくさんのLEDを使った本格的な電飾におすすめの方法です。
※LEDランプは、すべての種類・発光色の中から使いたいものを自由に組み合わせて使えます。
●タイニィコントローラを使って点灯させる場合
タイニィコントローラは、LED点灯用回路を搭載した電池ケースなので、別途電源は必要ありません。好きなLEDランプとつなぐだけでOK!(単3電池2本を使います)
※LEDランプは、すべての種類・発光色の中から使いたいものを自由に組み合わせて使えます。
●ボタン電池ケースを使って点灯させる場合
模型・プラモデルの狭いスペースにも直接組み込める超小型電源。好きなLEDランプとつなぐだけでOK!(市販のリチウムボタン電池1個を使います)
※他にも、つなぐLEDランプの本数を増やすことができる
2分岐ハーネスや
3分岐ハーネス、LEDランプの配線を延長する
延長ハーネス、LEDの光の強さを調節する
LED調光器など、
サポートパーツも充実しています。
鉄道模型レイアウト・ジオラマにおすすめのLEDパーツ
|
|
|
---|---|---|
価格:2,736円(税込) |
価格:3,960円(税込) |
タイニィコントローラ4P [常時点灯4本用] 【スイッチ付】 価格:1,677円(税込) |
|
|
|
タイニィコントローラSN1 [常時点灯2本+ゆらぎ2本用] 【スイッチ付】 価格:2,684円(税込) |
タイニィコントローラSN2 [回転灯4本用] 【スイッチ付】 価格:3,066円(税込) |
価格:3,066円(税込) |
|
|
|
タイニィコントローラSN4 [ゆらぎ4本用] 【スイッチ付】 価格:3,066円(税込) |
価格:1,872円(税込) |
価格:1,230円(税込) |
|
|
|
価格:1,230円(税込) |
チップLEDランプ 白(超高輝度) ロングサイズ250mm 【極細リード線&コネクタ付】 価格:545円(税込) |
チップLEDランプ 電球色(超高輝度) ロングサイズ250mm 【極細リード線&コネクタ付】 価格:565円(税込) |
|
|
|
チップLEDランプ 赤(超高輝度) ロングサイズ250mm 【極細リード線&コネクタ付】 価格:535円(税込) |
チップLEDランプ 黄(高輝度) ロングサイズ250mm 【極細リード線&コネクタ付】 価格:483円(税込) |
チップLEDランプ5連 白(超高輝度) ロングサイズ570mm 【極細リード線&コネクタ付】 価格:1,831円(税込) |
|
|
|
チップLEDランプ5連 電球色(超高輝度) ロングサイズ570mm 【極細リード線&コネクタ付】 価格:1,872円(税込) |
丸型3mmLEDランプ 白(高輝度) ロングサイズ250mm 【極細リード線&コネクタ付】 価格:576円(税込) |
価格:442円(税込) |
|
||
価格:463円(税込) |