練ってあるのですぐ塗れる。暮らしの景色をあなた好みに
日本製 練り済み 漆喰 小分け 20kg 約10畳分 | 壁 室内 塗料 壁紙 diy リフォーム 天井 砂壁 練り漆喰 塗装 コンクリート リビング トイレ 玄関 模様替え 簡単
価格
9,490円
送料無料(東京都)条件により送料が異なる場合があります。
原則税抜価格が対象です。特典詳細は内訳でご確認ください。
バリエーション
8/12に発送予定
※休業日は発送されません。
お届け日指定可
Yahoo!ショッピングからのオトクなお知らせ
商品情報
簡単 練り漆喰 壁材・天井材[5坪用/畳10枚分] 20.0kg
ロイヤル通販 オリジナル商品
あの高級材と言われる"漆喰塗り"が自分でできる!
"漆喰塗り革命"
初心者の女性から、プロ職人にまでオススメ!
この袋の中に失われかけた"職人の経験と勘"を再現して封入
DIYリフォーム
水不要のペースト状 らくらく壁や天井に塗れる
ねり済み"しっくい"
●ビニールクロス ●コンクリート
●木 ●ブロック●土壁
にもそのまま塗れる!
袋の口を切って取り出すだけで、すぐに壁に塗れる!
画期的な"ねり済しっくい"
あまっても保管が簡単、いつでも補修でき
仕上げの模様付けも自由自在な夢の建材!
家族みんなで楽しみながら楽々リフォーム!プロの方にも!
商品カテゴリ | |
---|---|
商品コード | A436-SET |
商品レビュー
レビュー画像
画像
レビュー内容(口コミ)
今回、練り具合がちょうどよくてとても塗…
2022/6/9
今回、練り具合がちょうどよくてとても塗りやすかったです。初めて白以外のバタークリームを使いましたが、一日に一袋づつ作業したところ前日との作業部の継ぎ目が2度塗り状態になるのですが、色の濃淡が出来てしまいました。。。白の時はわからなかったけど色付きは注意が必要でした^^;一気に仕上げないとだめですね。勉強になりました。
カラー/バタークリーム、選んでください/選んでください
とても扱いやすい漆喰でした!
2015/11/2
ここ最近自宅をDIY改装していて、壁に漆喰を塗ろうと思い立ちました。
いろいろ探してみて、この商品にたどり着きました。
早速試しに塗ってみたところ、とても扱いやすい漆喰だったのでとても気に入ってます!
作業もすごくはかどるので嬉しいです^^
この漆喰は、もう既に練ってあるので、コテ板に出してすぐ塗れるのが便利です。
初めは勝手が分からず、仕上がりが薄くなりましたが、
慣れると少しずつ厚めに塗れるようになり、良い感じの波模様を付けられるようになりました。
漆喰20kgですが、4kgずつ袋に小分けにしてもらっている点がありがたいです。
材料を持ち運ぶのが楽でした!
作業の手順は、「壁紙を拭き掃除してタッカーで留め、その上に漆喰を塗った」という感じです。
実際に塗る作業よりも、拭き掃除やマスキングしたり下準備の方が時間がかかります。
でも下準備をちゃんとしてから作業した方が仕上がりもきれいですし、後の掃除も楽でした。
ある程度厚塗りした方がきれいに仕上がるようで、
思ったよりも量がいるので、ちょっと余裕をみて注文するようにしてます。
これからも少しずつ作業を続けようと思います!
練ってあるので、使いやすい。
2013/6/10
練り手間が掛からない、練り加減が均一。とても使いやすかったです。
10坪分、40kg購入しました。
和室6帖の壁面(約5坪)と天井(約3坪)を塗ったのですが、既存の
京壁を剥がした所、下地のモルタルがガタガタで、下塗りで予定以上に
漆喰を使ってしまいました。
購入した分で、壁及び天井の全ては、何とか塗り終えましたが、下地の
状態によっては、2割程余計に材料を用意した方が良いかも。
また、天井は目透かし天井板に塗ったのですが、目透かしの部分は、板を細く切り、隙間を埋めてから漆喰を塗りました。
材料も節約出来、割れも抑えられるし、乾燥時間も短縮出来るので、目透かしに塗る予定のある方には、お勧めです。
材料自体は、とても扱いやすく、開封後も保存出来るので、休日を利用して作業出来ました。(養生、既存剥がし、下塗り、仕上げで、壁、天井合わせて、5日程掛かりました)
仕上げは、平滑ではなく、スタッコ調にしました。漆喰は乾くのが早いので、この方が楽でした。
鏝板、下塗り用鏝、仕上げ用鏝は必須です。(この3点あれば塗るのは、可能?)
あと、面倒でも養生はしたほうが後が楽です。
注文して良かった!簡単練り漆喰8,800円也
2010/11/17
いや~、評価、感想が遅れてしまいました。
2月6日に注文して、9日には商品が届いていたのに。今日は寒いから窓を開けて作業できないな~、竹を使った作業を優先しないと困るな~、1日延ばしが8月になってしまい、「あれ、漆喰がパサパサしてる?」と気付き、「8800円が無駄になるぞ。それ、急げ」と、当初計画した土壁に漆喰を塗ってみました。20年上経っているため、土壁に塗ってある聚楽は変色し、砂がボロボロ落ちてくる状態です。聚楽を剥がすのは霧吹きを使い湿らせてからスクレーバーで刮ぎ落とすと、埃も少なくうまくできました。漆喰も土壁を霧吹きで湿らせておくと、剥落しにくいと感じました。そうそう、パサパサしていた漆喰は、作業前によく揉むと、元の瑞々しい状態に戻ります。良かった良かった。違う作業が間に入り、次に漆喰を塗ることができたのは10月でしたが、揉めば元に戻るのは同じでした。こうして、今回注文した20kgを使い切り、目出度し目出度しで終わる予定でしたが、すべての土壁を塗り終えることができなかったので、また、ベージュ色の当品を注文しようと思っています。
自己流古民家再生
2010/9/21
昨年定年で、現在アルバイト中です。多少時間に余裕が出来たので、趣味の延長で実家の古民家を日曜大工で悪戦苦闘しながら楽しんでいます。現在までに練漆喰80Kg使用し、古土壁・漆喰・石膏ボード・合板全てに塗ってます。基本的には、既に練ってあるので、一番苦労する粘度調整することなく袋から出して直ぐに仕事が出来るのが一番です。また苦労したのは、昔の囲炉裏で土壁が真黒の上に塗る時でしたが、
1.土壁の隙間・クラック埋め。(古壁に噴霧器で水分を含ませ、土壁材使用。・・乾燥で約1ヶ月放置し、乾燥確認しました。)
2.2回上塗り(まだ下地の煤が浮き出て来ます。)
3.最終の仕上げで完成しました。
◆後は何年この美しさが楽しめるか多少不安が有りますが、未だ40Kg程新規に塗るつもりでいます。
◆良ければ上記苦労したステップの写真記録も撮っていますので要請あれば送付します。(シーラー等の使用も考えましたが、凹凸や小さなクラックも有るので使用しませんでした。・・あくまでも天然素材に拘りました。)
◆最近、珪藻土は呼吸器系への障害の噂が有りますが大丈夫でしょうか?
リピートです
2011/12/6
ホームセンター等に売っている「日本ブラスター」の漆喰にしようか迷ったのですが「価格」に負けました(笑)
実際に比較をした訳ではありませんが色のバリエーションと最初から保存ケースに入っている事以外を除くと半額以下なので断然お買い得だと思います。
実際に施工してみての感想ですが、左官業は全くの素人。注意点
1・マスキングをしっかり!本当にしっかり。でないと万が一漆喰が木材部分や畳に付くと科学反応を起こし取れなくなってしまいます。
2・模様を付けるなら2度練り 注文時実際の施工可能坪数より1.5倍注文した方が良いと思います。塗り方にもよりますが足りません。
3・鏝は珪藻土用などのステンレス製0.3mmタイプが塗りやすいです。日本ブラスターのプラ製は使用時に割れます。
4・最低でも1面を一気に塗って下さい。後からムラが発覚し継ぎ足すとそこだけ浮いてしまいます。ムラが有る場合は再度施工をした方が良いと思います。特に隅はムラになりやすいの注意が必要です。
本当に、マスキング→養生を入念に!これだけで出来栄えが変わります。
塗る前に良く袋をこねてダマを潰して
2011/12/6
ホームセンター等に売っている「日本ブラスター」の漆喰にしようか迷ったのですが「価格」に負けました(笑)
実際に比較をした訳ではありませんが色のバリエーションと最初から保存ケースに入っている事以外を除くと半額以下なので断然お買い得だと思います。
実際に施工してみての感想ですが、左官業は全くの素人。注意点
1・マスキングをしっかり!本当にしっかり。でないと万が一漆喰が木材部分や畳に付くと科学反応を起こし取れなくなってしまいます。
2・模様を付けるなら2度練り 注文時実際の施工可能坪数より1.5倍注文した方が良いと思います。塗り方にもよりますが足りません。
3・鏝は珪藻土用などのステンレス製0.3mmタイプが塗りやすいです。日本ブラスターのプラ製は使用時に割れます。
4・最低でも1面を一気に塗って下さい。後からムラが発覚し継ぎ足すとそこだけ浮いてしまいます。ムラが有る場合は再度施工をした方が良いと思います。特に隅はムラになりやすいの注意が必要です。
本当に、マスキング→養生を入念に!これだけで出来栄えが変わります。
手軽にカフェみたいな壁になる!
2012/9/21
まず一袋だけ注文し、よかったのでまた注文しました。
袋から洗面器にだした漆喰も、ラップを漆喰にぴったりかぶせて、空気が入らないようにし、さらに、洗面器の口も袋でしっかり密封すれば、1ヶ月は持ちました。洗面器からプリンのカップで手の平にとり、手でこすりつけました。平らにするのには、パン作りで使うステンレスの成型するものを使いました。プラステッィクの下敷きを半分に切ったものとかでも、平らにするのに使えそうです。柔らかかったので、かなり垂れ、ペンキと同じくらい、養生はしっかりしたほうがよいと思います。だまですが、袋の上からこねても、残るし、ほぐれません。繊維が固まっているような感じです。塗ると、つぶつぶも漆喰の雰囲気にあっているので、気にならず、乾くと余計気になりません。塗ってから1時間ほどしたら、乾いて固くなり始めます。ぬらしたふきんなどで、平らにしたい所をそっとなぞると、滑らかになります。完全に乾いてからも紙やすりでこすれば修正可能です。この冬、かびがでるか、収まるか、楽しみです。
天井も塗りました
2009/12/4
袋から出す前にもむと、べたべたになって、きれいに出せません
今回タバコのヤニまみれの6畳の壁(壁紙)と天井(ボード)に持っていたシーラーや白ペンキで下塗りし、中塗りこてでほぼ1回塗りを目指して厚めに塗りました。(4~5ミリ位かなあ)
漆喰を多量に使うので、蓋付きバケツに、揉まない漆喰を5~6袋バサバサ入れて、こて台の上でよく練って塗りまくりました(良く煉るとやわらかくなりつやが出ます(水はいりません)
天井と壁を隙間無く塗った事で上階からの防音効果を感じる事が出来ました。(厚さも関係すると思いますが)今回は3部屋目になります。天井は初めてでしたが、満足できる仕上がりとなりました、脚立の高さの少しの違いが塗りやすさにつながる事を知りました。
毎回予定した量の漆喰が足りなくて、落ち着いて塗れなかったのですが、今回は十分な量を準備したので、余裕のなかで思い切り塗る事が出来ました。安い価格で購入出来ればこその漆喰三昧と感謝しております。
すでに何度もリピしてます!
2012/11/16
思い立ったが吉日のように作業を開始できて(もちろん養生や下準備などは必要ですが)今日はここまで、でまた明日またはあさってという状況になった時に余った漆喰の処理に困る、という事が無いのがとても便利です。
価格に関しても私の検索能力の中では最高にコストパフォーマンスが良いので、家を少しずつリフォームしているのですが、そのつどお世話になっています。
カラーバリエのクリームとベージュの色あいが限りなく似ているので、少し雰囲気の違う色めの物が別にあると尚いいなぁ、と思うのですが、やはりコスパを考慮した売れ筋からのバリエーションなのでしょうね。その点で星をひとつ下げさせていただきました。
初めて購入したのがちょうど4年前、その間色あせたりひび割れ、傷みなどもなく快適に過ごしています。
漆喰塗りという作業はその時が初めてだったのですが、訪れる人に「自分でやったんです」というと驚かれるほどの仕上がり。
また機会があれば利用したいと思います。
商品Q&A(0件)
この商品に関する質問は、以下からお問い合わせください。
ストア情報
営業日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
•••定休日
掲載情報について
掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。 現在ご覧になっているページは、この商品を取り扱うストアによって運営されています。 ページに記載されている内容や商品、ご購入に関するご質問は、直接各ストアにお問い合わせください。