漆器:にちにち箸・奥田志郎《箸・マイ箸・両口箸・利休箸》
ご注意表示よりも実際の付与数・付与率が少ない場合があります(付与上限、未確定の付与等)
「PayPaySTEP」は、付与率の基準となる他のお取引についてキャンセル等をされたことで、付与条件が未達成となる場合があります。この場合、表示された付与数・付与率では付与されません。なお、詳細はPayPayステップのヘルプページでご確認ください。
LINEヤフー株式会社またはPayPay株式会社が、不正行為のおそれがあると判断した場合(複数のYahoo! JAPAN IDによるお一人様によるご注文と判断した場合を含みますがこれに限られません)には、表示された付与数・付与率では付与されない場合があります。
各特典に設定された「付与上限」を考慮した数字を表示できないケースがございます。その場合、実際の付与数・付与率は表示よりも低くなります。各特典の付与上限は、各特典の詳細ページをご確認ください。
付与数は算定過程で切り捨て計算されている場合があります。付与数と付与率に齟齬がある場合、付与数の方が正確な数字になります。
原則税抜価格が対象です。特典詳細は内訳でご確認ください。
1週間以内に発送予定(店舗休業日を除く)(〜12/13までに発送)
お届け日指定ができます
絞り込む
5.0
2021年09月05日 10:32
cap********さん
握りやすくて、つまみやすい。
10年以上も前から愛用させていただいています。 毎年お正月に新しいものをおろすのがたのしみです。 初めて手に持った時は、華奢なかんじがしますが、箸先がちょうど良い細さで、つまみやすく、口に入れた時も、箸が邪魔をせず、本当に良いお箸だと思います。 ただ、昔に比べると、ここ最近の3〜4回の物は漆の剥がれる時期が早くなったような気がしています。(あくまで私感) お箸ひとつで、料理の味が変わるくらい、使いやすい良いお箸だと思います。
5.0
2023年06月05日 14:19
koh********さん
菜箸難民脱出
今まで菜箸は100均の物や無◯のものを使っていました。どれも竹製でしたが、次第に曲がってきて使いづらく長さもイマイチでずっと使い勝手の良い物を探していました。 料理研究家の方が漆の箸を愛用されていると雑誌で見てこれまたあれこれ探していましたが近くで販売されておらず断念していたところこちらにたどり着きました。 両側が使える事、軽く疲れない事、適度な細さ、適度な長さ、もう満足過ぎて菜箸にしておくのは勿体無いくらいです。 料理が楽しくなってます。 消耗品ですのでまた購入する時がくると思いますがそれまで取扱いがありますようにお願いしたいです。 菜箸難民の方がいらっしゃったら強くお勧めしたいです。
5.0
2022年02月18日 19:20
kis********さん
軽く、美しく、柔らかな口当たりのお箸
毎日使っていますが、漆で仕上げられており、今の宝痛むことなく長持ちしています。 非常に軽く、フォルムも美しく気に入っています。口当たりの柔らかさも良い点です。
5.0
2023年10月27日 18:50
yby********さん
軽い!!
持ってみての感想は、とにかく軽いです。梱包は、とても丁寧で安心してお取り寄せできます。
該当するレビューコメントはありません
情報を取得できませんでした
時間を置いてからやり直してください。
スマホのお客様は「商品情報をもっと見る」をタップしてくださいませ!
一点ずつ、少しずつ様子が違います
●当店で取扱いの商品は全て作家による手造りですので、「1点もの(一点のみ)」と明記しているもの以外は、写真のものとは個体差がございます。
●複数個お買い上げの場合はなるべく様子を揃えるようにしておりますが、多少の様子の違い(色・サイズなど)がある場合がございます。また、同じ商品でも入荷時期の違いにより様子が変わってまいります。
●商品の写真はできる限り実物に近いよう調整しておりますが、お客さまのモニターの環境などにより、色味が変わって見える場合がございます。
あらかじめご了承ください。
商品カテゴリ
商品コード
0140-okd-0142
漆器を扱う店からスタートしました。 和食器、漆器のある素敵な暮らしをお手伝いさせていただきます!
定休日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
Copyright - 和食器の愉しみ 工芸店ようび