ワイン館ビバヴィーノ 本館 情報管理責任者:数森 貞雄
プライバシーポリシー
プライバシーポリシー詳細
「ワイン館ビバヴィーノ 本館」(以下、「当社」といいます)ではお客様に当社をご利用していただく際に、お客様の氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどお取引やご連絡に必要な情報を開示していただきます。当社は、個人情報保護法を順守し、このプライバシーポリシーにのっとって個人情報を取り扱います。
1.個人情報の利用目的
当社は、当社が取得した個人情報を以下の目的で利用します。
1) お客様への商品の発送および代金の請求のため
2) お客様に当社Yahoo!ショッピング店またはヤフー株式会社が行うキャンペーンや商品・サービスのご案内をするため
3) 当社のサービス改善を行うため
4) お客様からのご要望やお問い合わせに対する回答をするため
なお、お客様の氏名、住所、ご注文商品名、注文数等の情報(以下「注文情報」といいます)は、ご注文時にヤフー株式会社も同時に取得しており、ヤフー株式会社の定めるプライバシーポリシー(https://about.yahoo.co.jp/docs/info/terms/chapter1.html#cf2nd)に従い取り扱われます。
2.個人情報の管理について
当社は以下の体制で個人情報を管理します。
1) 個人情報保護法やガイドラインに従って必要な社内体制を整備し、従業員から個人情報の取り扱いを適正に行う旨の誓約書を取得します。
2) 個人情報の利用を業務上必要な社員だけに制限し、個人情報が含まれる媒体などの保管・管理などに関する規則を作り、個人情報保護のための措置を講じます。
3) システムに保存されている個人情報については、業務上必要な社員だけが利用できるようアカウントとパスワードを用意し、アクセス権限管理を実施します。なお、アカウントとパスワードは漏えい、滅失のないよう厳重に管理します。
4) インターネットによる個人情報にかかわるデータ伝送時のセキュリティーのため、必要なウェブページに業界標準の暗号化通信であるSSLを使用します。
5) サービスに支障が生じないことを前提として、個人情報の受領時から一定期間経過後、個人情報は随時削除していきます。
3.第三者提供について
1)不正な目的をもって商品を注文するような方にサービスのご利用をお断りするために、不正な目的での利用がなされたと判断したお取引に関する注文情報をヤフー株式会社に提供します。
2)前項の場合を除き、当社は、お客様の同意がない限り、個人情報を第三者に開示することはありません。ただし、以下の事例に該当する場合はその限りではありません。
・法令に基づき裁判所や警察等の公的機関から要請があった場合
・法令に特別の規定がある場合
・お客様や第三者の生命・身体・財産を損なうおそれがあり、本人の同意を得ることができない場合
・法令や当社の利用規約・注意事項に反する行動から、当社の権利、財産またはサービスを保護または防御する必要があり、本人の同意を得ることができない場合
4.個人情報の開示について
お客様から個人情報の開示要求があった場合は、本人であることが確認できた場合に限り開示します。
注:本人確認の方法
本人であることが証明できるもの(免許証、保険証など)の写しを、当社宛てに郵送してください。
内容を確認させていただき、本人であることが明確になり次第、開示させていただきます。
カスタマーハラスメントに対する基本方針
ドウシシャグループ カスタマーハラスメントに対する基本方針
1. はじめに
当社グループでは、お客様からのご相談・お問合せおよびご指摘に真摯に対応し、信頼
や期待に応えることで、お客様とより良い関係を築いていけるよう、業務に取り組んで
おります。一方で、お客様からの常識の範囲を超えた要求や言動の中には、従業員の人
格を否定する言動、暴力、セクシャルハラスメント等の従業員の尊厳を傷つけるハラス
メント行為が見受けられることがあり、これらの行為は、職場環境の悪化を招くもので
す。
当社グループは、お客様との良好な関係性の構築と、従業員が心身ともに安心できる職
場環境の確保のため、「ドウシシャグループカスタマーハラスメントに対する基本方針」
を策定しました。
2. カスタマーハラスメントの定義
当社グループでは、カスタマーハラスメントを、お客様からのクレーム・言動のうち、
当該クレーム・言動の要求の妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・態様
が社会通念上不相当なものであって、当該手段・態様により、従業員の就業環境が害さ
れるもの、と定義したうえで、具体的な行為の一例は以下のとおりであると考えます。
ただし、これらに限られるという趣旨ではありません。
・ 身体的な攻撃(暴行、傷害)
・ 精神的な攻撃(脅迫、中傷、名誉毀損、侮辱、暴言)
・ 威圧的な言動
・ 土下座の要求
・ 継続的な(繰り返される)、執拗な(しつこい)言動
・ 拘束的な行動(不退去、居座り、監禁)、言動(長時間の電話、何度も同じ説明を要
求)
・ 差別的な言動やセクシャルハラスメント(性的な言動、身体への接触等)
・ SNSやインターネット上での誹謗中傷
・ 社名や個人名を特定しての悪意ある情報発信
3. カスタマーハラスメントが発生した場合の対応
【社内対応】
・ 本方針を全従業員に周知徹底し、カスタマーハラスメントに対する意識を高めます。
・ ハラスメント相談窓口を設置し、従業員が安心して相談できる体制を構築します。
・ 従業員の安全を最優先とし、カスタマーハラスメントが発生した場合には、カスタ
マーハラスメントの被害にあった従業員の心身に配慮し、必要な支援を行うととも
に、適切な対応を行います。
【社外対応】
・ お客様からのご意見やご要望に真摯に耳を傾け、丁寧に対応することで、カスタマ
ーハラスメント発生の予防に努めます。
・ カスタマーハラスメントが確認された場合、従業員を守るため毅然とした態度で対
応し、やむをえずお客様対応やお取引をお断りする場合もございます。
・ 当社グループが悪質と判断した場合には、必要に応じて、弁護士、警察など外部機
関とも連携し、法的措置も含めた適切な対応を行います。
以上、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
Copyright (C) viva-bonappetit All Rights Reserved.
このストアについて
ストア内検索
カテゴリから探す