長時間使える充電式空気入れ、多機能で便利
マキタ(makita) MP180DZ 充電式空気入れ 18V 本体のみ 長時間使用 簡単設定 多機能
原則税抜価格が対象です。特典詳細は内訳でご確認ください。
東京都は14時までの注文で、最短4/30(水)お届け
お届け日指定可店頭受取可
Yahoo!ショッピングからのオトクなお知らせ
他ストアでの取り扱い(全126件)
4/28 4:00時点
最安値(新品)
3,966円
2日以内にお届け可能な商品あり
商品情報
※バッテリー/充電器別売
マキタのMP180Dは、長時間使用が可能な18V仕様の充電式空気入れです。ラクラクと空気を入れることができ、吐出量は12L/min(200kPa時)で、各種設備の点検や確認作業に便利です。接続には市販品をご利用いただけます。
空気圧の設定も簡単で、最高圧力は830kPa。LEDライトやバックライトが付いており、暗い場所でも作業しやすく、ホースや各種アダプタも収納可能です。また、温度保護機能が備わっており、本機やバッテリが高温になると自動停止して保護します。
1充電あたりの作業量(目安): 普通自動車タイヤ(215/60R16)約11回、ビーチボール(直径30cm)約145回
電源(V): 直流18V
最高圧力(Kpa): 830
吐出量(L/min): 12.0(200kPa時)
ホース長(mm): 650
本機寸法(長さ×幅×高さmm): 266×80×174
質量(kg): 1.7
標準付属品: 米式チャック(本機取付)、英式バルブ用アダプタ(本機取付)、仏式バルブ用アダプタ、ボール用アダプタ、浮き輪用アダプタ
MP180Dは、充電式で長時間使用可能な空気入れで、簡単設定と多彩な機能を備え、さまざまな用途に対応します。
商品カテゴリ | |
---|---|
JAN/ISBNコード | 0088381898393 |
商品コード | mp180dz |
商品レビュー
レビュー内容(口コミ)
マキタにしては一般ユーザー向けかな?
2023/9/27
普段仕事等でプロユースの物を使っているので、ライトユーザー向けと感じましたが
空気入れとして十分なモノでした。
指定空気圧になってからちょっとしてからちゃんと止まりますが、止まって様子見する2キロ以下だと少し下がる、以上だと少し上がる事がありますが誤差の範囲かな。
似たような少し安いモノと悩みましたが
マキタは丈夫で安心して長くるので選びました
ノズルを変えるとさらに使い易くなりますよ。
出来る子だけどブサイク
2021/4/5
空気を入れるという機能に関しては申し分ない
軽いがよくひっくり返るデザイン
実戦で使う人が設計していないのだろうか
インターフェイスも脆弱
与圧表示は10倍ぐらいデカくて強力なバックライトも欲しい
与圧設定スイッチはプッシュ連打ではなく
ロータリースイッチだとスマート
声のガイダンスがあっても良い
充電器も多数の機能の表示がLED2個でマニュアルを読め!と?
昭和か?骨董趣味か?
照明LEDも砲弾型?ここはワークライトが付いていて然るべき
この製品に限らす
性能的にはまあまあ優れていているがコスパは良くないのだけれど
それでも何故にマキタか
それは18Vがデファクトスタンダードだから
基本機能が優れているだけでは、
圧倒的にコスパの良いバッテリーが開発された暁には
中華や評判の良い日立工機に席巻されかねない、心配
新しく買ったタイヤの最高圧に10PSI足りなくなった
あと2割ぐらい高圧に対応してくれないと残念な結果に
英式・米式・仏式全てに対応しているので…
2020/6/3
英式・米式・仏式全てに対応しているので、ママチャリ、自動車、ロードバイクでも何でもござれです。
使い方も、圧力をデジタルで指定し、あとはブザーが鳴って止まるまでトリガーを引いているだけなので簡単です。
自動車のタイヤの圧力は2~3気圧程度ですが、このポンプは8気圧くらいまで対応しているので余裕で使えます。
(830kPa=120PSI=8.2気圧くらいです)
120PSIだとロードバイクのタイヤでもパンパンに出来ますね。
マキタのバッテリー・充電器を持ってないのに、まとめてセットで買うようなものではありませんが、既に手元にバッテリーがあり、自動車や自転車が複数台あるのならば、買って後悔はないかと。
ついでにインパクトレンチもあれば、タイヤ交換も思いのままです笑
バッテリーがあれば買って損はないかな
2021/10/29
18Vバッテリーがあったため、こちらを購入しました。
他社製の電源タイプや安物に比べると、作りは良い方かなと思います。
ただ、マキタの電動工具などと比べると、安物感はあるとは思います。
自転車やスクーターくらいなら、結構簡単に空気が規定値まで入ります。
車の場合は結構かかります。
音は結構するので夜間とか長時間は結構気になる方も多いかなと思います。
値段と性能を考えると、バッテリーと充電器をすでに持っている人にはおすすめかなと思います。
前のマキタの空気入れは10.8Vで充電…
2021/3/11
前のマキタの空気入れは10.8Vで充電器も共有できないので、購入ためらってました。改造して18Vで動くようにしようかと考えていた矢先、18V仕様の空気入れが発売された。18V工具を複数持っているのでバッテリーも複数あり、空気入れは本体のみ購入。聞いたことのないメーカーの充電式無空気入れの価格に2,3千円うわのせすればこれが買えるので、リーズナブルとおもう。
このレビューは2人が参考になりました参考になりました
これしかない。
2021/7/23
以前、バッテリーセットでお安い、大陸性を購入し、バイクタイヤの空気圧管理に使用し、利便性の高さから手放せなくなりましたが、使用数回でゴミになりました。そこで本製品を購入。
当たり前ですが質感が別次元でした。作動音からも上質な事が直ぐに分かります。
購入前にただ1点気になっていたのがトリガーから指離せない問題ですが、予想外にトリガープルが軽く、まったく気になりませんでした。充電コンプレッサーは、これ一択ですね。
これは便利
2021/7/30
耐久性はまだなんとも言えないので普通にしました。 マキタ製なので安心して購入出来ました。 音がうるさいとのレビューが有りますけど私は気になりませんでした。今まではコンプレッサーを使用してたのでエアが溜まるまでの音に比べればって感じです。コンパクトでガレージの隅にでも置いとけば何時でも使えるので重宝しそうです。定価よりかなり安く18Vでパワーもあるのでバッテリー持ってる方は1台あると便利だと思います。
車用で使っていますが社外ホイールのバル…
2021/8/19
車用で使っていますが社外ホイールのバルブ位置が悪くレバーを曲げる動作がやりにくいです。ホースをぶった切ってタケノコのエアチャックを付けても良いのですが純正のアダプターが使えなくなるので先端に差し込んで使えるタイプのアダプターを買いました。(ATMAN バイク用エアチャック)作動音は静かで空気もスグに入ります。DIY用でマキタの18Vを色々使っているのでこういうのもあると便利です。
やっぱりマキタ製は間違いなかった
2021/10/19
エアーコンプレッサーで車のタイヤ空気圧調整が面倒なので
購入してみました。
18vのインパクト持ってたのでバッテリー流用できるのも購入の決め手です。
空気圧設定して後はトリガーonで注入できる手軽さが最高です。
バッテリー付けても片手で楽々なのもいいですね。
難点は工具になれてない人は音が五月蠅く思うかも?
後は本体に接続されているゴムチューブが劣化したら交換不可能っぽいことでしょうか?
本体のみなら安い。
2020/3/26
前のマキタの空気入れは10.8Vで充電器も共有できないので、購入ためらってました。改造して18Vで動くようにしようかと考えていた矢先、18V仕様の空気入れが発売された。18V工具を複数持っているのでバッテリーも複数あり、空気入れは本体のみ購入。聞いたことのないメーカーの充電式無空気入れの価格に2,3千円うわのせすればこれが買えるので、リーズナブルとおもう。
商品Q&A(0件)
この商品に関する質問は、以下からお問い合わせください。
ストア情報
営業日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
•••定休日
掲載商品の情報について
掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。 現在ご覧になっているページは、この商品を取り扱うストアによって運営されています。 ページに記載されている内容や商品、ご購入に関するご質問は、直接各ストアにお問い合わせください。