NFJオリジナル設計 Ti-BB製PCM2704搭載 USB DAC/DDC自作キット
- 在庫なし
価格
1,050円
+ 送料280円(東京都)条件により送料が異なる場合があります。
原則税抜価格が対象です。特典詳細は内訳でご確認ください。
7/23〜7/24の間に発送予定
※休業日は発送されません。
お届け日指定可
Yahoo!ショッピングからのオトクなお知らせ
商品情報
商品カテゴリ | |
---|---|
商品コード | H40 |
商品レビュー
レビュー画像
画像
レビュー内容(口コミ)
入門用DACとして最適
2020/8/21
PCの音をスピーカーで聴いてみたくなりPC上で切り替えて聴くためにこのキットを製作してみました。
部品がちゃんと揃っているか、どこに付ける部品なのか確認するためにも、プリント基板の穴に一通り挿入してみることをお勧めします。
また、支給されている部品はコンデンサなど、足が短くカットされているので、はんだ付け作業が少々難しいかもしれません。
部品の下に挿入できる1ミリ厚くらいの幅の狭いスペーサーとか、部品固定用のマスキングテープなどがあると、いいでしょう。
足が短くカットされている部品はそのままでいいですが、部品のリード線は先にカットしてはんだ付けするのが基本です。
そのほうがリード線の切断面もはんだ付けされるので、きれいにはんだ付けされるのと、切断面からの腐食もしにくくなります。
部品の付け間違えがなければ、ちゃんと動くと思います。Windows10ですがPCのドライバはプラグアンドプレイでOK。
専用ケースに入れた場合は、光出力の部分がないので、大きな穴が空いた状態になります。なんか専用の黒い、目隠しシールが付いているといいと思いました。
入門用のDACとしては素晴らしいと思います。
改造ベースに大変良いキットです。
2016/10/23
アップグレード&プレミアムアップグレードパーツセット組み込みに独自アレンジを加えて作りました。結果は良く、アンプ無しでも満足の行く音をヘッドホン出力してくれます。バスパワーとセルフパワーをスイッチ一つで切り替えられるのも利便性が高く、良いです(※通電中のスイッチ操作は厳禁)。
改造してみた感想ですが、他の方もおっしゃるように、基板大きめ・チップ系少なめのため、し易かったです。不親切に感じたのは、NFJさん公開の資料が部品表のPDFだけなのに、その肝心の部品表に表面実装部品の記述が無いことです。チップ抵抗は虫眼鏡片手にがんばれは確認できますが、チップコンデンサは現物に何も書かれていないので、外した際、再利用しようにも仕様不明ではできません。この点は改善を望みます。回路図が用意されていないのは商品紹介にあるので覚悟していました。改造を考えている場合、真っ先にすべきことが「自力で回路図を現物から起こすこと」になると思います。FOX924B実装は是非チャレンジしてほしい改造ポイントですね。セットに含まれていないので書きますが、220Ω前後のチップ抵抗をR3に使うとなお良いかと思います。
電子工作経験者に
2020/9/5
1週間経っての感想
組み立てはパーツリスト(Web)に従って半田付けするだけ。
一部ケミコンのリードが短いですが、ローコストの為の訳あり品と推測!。
某台湾製のケミコンがエルナー(長リード)に変わってました。
認識しないUSB端子がありました、その場合はセルフパワーで。
比較対象がPCのヘッドホン出力なので、音質はものすごく良いです。
ー改造は自己責任で。ー
改造前提の方は基板画像をスキャナー等で残しておくと便利です。
バッファが無いので、音質的にケーブル長さは20~30cmが適当です、それ以上はバッファ追加が要りそうです。LPFも必要かも知れません。
とりあえずVCOMの外付けケミコン(TIのデータシート参照)の容量を増やしてみましたが、定位が改善しました。
低電圧差のカップリングコンデンサにケミコンは厳しいと思われるので、バッファと合せて改造予定。
PCM2704は枯れたICで、改造Tipsがネット上に幾つか上がっています、参考にしてください。
電子工作慣れしている人なら、リスト照合・テスターでチェックすると思います、
ハイC/Pで5点、パーツリストが無いので-1
想像してたより音がいいです
2017/11/8
買おうかなぁと思っている方に、一応想像をしているよりは工作スキルが必要です…中学の技術家庭科レベルでは止めておいたほうが無難かもしれません。基盤がブ厚くスルーホールなのでハンダが溶けにくく、かといってじっくり温めると性能劣化してしまう恐れがあります。
出力カップリングの電解が昔々のPCのヘッドフォン回路と全く同じ奴だったので正直どうなの?と思ってましたが…
しかしオペアンなどを通さないシンプルな経路なせいか、ひとたび上手くいけば44.1でヘッドフォンで聴くぶんにはRMEの代替でもOKな上品なクリアサウンドを楽しめますよ。アダプタにヤマハPA-3というトランス式のものを使うとやはりバスパワーやスイッチング電源と違い滑らかで陰影の深い音になったので、定電圧シリーズ電源を作ってやろうかなと…本体よりずっと高くついちゃいますが
ノーマルでも十分な性能かも
2016/6/4
二つ購入し一つはアップグレードキットを組み込み、もう一台はノーマルに最終のコンデンサ220μFを同容量のファインゴールドに交換とトスリンクコネクタ追加(合計で部品代200円程度)結果は容量の違いか(アップグレードキットは470μF)コンデンサのグレードアップが効いたのか判りませんがノーマルプラス最終コンデンサ交換のほうが高音がきれいに出ていて、私的には良い音に感じました、完全ノーマルは視聴していませんがこの差が最終コンデンサの容量差だけによる変化だとしたらばノーマルでも十分かと思います。どちらもケースに入れています。トスリンクコネクタは使わないのですがケースの目隠しの為に取り付けました。デジタル出力はアップグレードもノーマルも音質に変わりはありません(違いが判りません)
プラモデル感覚で作れます。
2015/5/27
アップグレードキット・専用ケースと同時購入です。電子工作は中学生以来でしたが、商品ページの画像を参考に特に迷うことなく2時間程で完成出来ました。専用ケースを使う際は、前後のLEDの位置決めをしっかりやっておくと仕上がりがきれいになると思います。usbバズパワーでミニジャックからRCA変換ケーブルでアンプに接続しDACとしての聴感は、アップグレードキットの効果なのか中低域が良く出ていて優しい温かみのある音に感じます。残念な点は出力が小さいのか他の機器に比べ音量が小さいのが気になります。総評すると、バスパワーで動き、繋いだら設定等必要なく安定して良い音が出るので大変便利です。
はんだ付けの経験がほとんどないため、別…
2018/11/15
はんだ付けの経験がほとんどないため、別途はんだ付練習用キット(基盤とパーツのみ)を購入ひたすら練習しました。電子パーツの知識もなかったためこれも抵抗とはなにか、コンデンサには極性があるのとないものがあるなどと学習して組み立てに望みました。また基盤が小さくて印字が見にくいため、基盤をスマホで撮影しパソコンモニターで拡大してC1、C2・・・と確認してパーツをセットしていきました。おかげで組み立て後一発で音がでました。DACの存在は知っていて、パソコンから直のヘッドフォーンで十分と長年思っていました。しかし今回のキットの音を聞いてびっくりです。音が良すぎます。
PCM2704の自作キットならこれ!
2017/9/4
2704のキットは何種類か試しましたがこの商品が一番よかったです。
このIC自体は決して音がいいものではありませんが周辺部品を強化すれば驚くくらい音が変わります(特に発振子)。
ただ初めての方に表面実装はハードルが高いので初心者の方はまずコンデンサ類の
グレードアップキットを買って比較してみるのをお勧めします。
そしてこのキットは基板が大きく工夫次第で様々な拡張ができるのでかなり追い込める一品です。
欠点としてこのキットには回路図がないため自分でパターンを追ったり、データシートを確認するなど
自分で部品を変更する場合苦労しますので注意です。
コスパいいです
2017/5/6
オプションと購入される方が多い中でしたが、あいにく当方、老眼が年々厳しくなっており、自信がないのでまずはノーマルで試しました。
部品の点け間違い、取り外しなど苦戦をしましたが、USB-DACとしては機能しています。コスパは優れていると思います。オプションを組んだらどうなるのかも気になりますね。
RaspberryPi+Volumioに、貰い物のデジタルアンプの同軸入力でUSB-DDCでつなぎたかったのですが、当方の腕が悪いのか、アンプの問題なのか、音がしてません。これが悔やまれますので、そのうち、リベンジをすると思います。
PCからDACのつなぐDDCとして、複…
2016/3/25
PCからDACのつなぐDDCとして、複数台使用しています。高価なネットワークプレーヤーを購入する必要がなく、(ハイレゾはできないが…)ホームネットワークで数台利用して真空管アンプで音楽を楽しんでいます。市の施設を利用したCDコンサートでもそれを支える重要な役割で活躍しています。ハイレゾには対応していませんが、十分な音質が確保できます。
一番評価できるのはコストパフォーマンスです。そして、安いけれど音質を落とないでDACにつなげる。他ののDDCは高すぎます。高価でなくても良質の音楽を聴くことができるのにとても適しています。
商品Q&A(0件)
この商品に関する質問は、以下からお問い合わせください。
ストア情報
営業日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
•••定休日
掲載情報について
掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。 現在ご覧になっているページは、この商品を取り扱うストアによって運営されています。 ページに記載されている内容や商品、ご購入に関するご質問は、直接各ストアにお問い合わせください。