◆職人のこだわり
私のこだわりはズバリ「ビールが美味しく飲める形」。
形にもシルエット、器の中の形状など
さまざまな部分に気をまわしております。
一般的な陶芸家の作品のこだわりの順位は。
1.色
2.土
3.形 です。
一般的にイメージされる少し変形をしたゴツゴツした感じの器。
こちらも観賞用としては私も好きなのですが、
普段使える食器・器としては少し使いづらさ・
扱いづらさがどうしても生じます。
私は、器は毎日使ってこそ器だと思っています。
使い倒すことで器はその人なりの器に変化し、個性が出てきます。
お茶の世界などでは「器を育てる」
「器の変わりゆく様を楽しむ」などと表現します。
私が「かたち」にこだわりを持つのには、
この「毎日使ってこそ器」という部分です。
毎日使うなら使いやすく、手になじむような器が良いと感じることで この「かたち」にこだわっております。
一度お手にした者だけが感じられる土の心地よさ、
形の重要さ、これをぜひ1度体験してみていただければ幸いです。
◆器が出来るまでの道のり</h3>
器が皆様のお手元に届くまでには約3週間〜1ヵ月ほどかけて
下記の工程を綿密に行っております。
(1)土練り
(2)成形
(3)削り
(4)乾燥
(5)素焼き
(6)施釉
(7)本焼き
(8)高台のヤスリがけ
(9)梱包、ラッピング
このような工程を経て、器はあなたのお手元にお届けする事が出来ます。
(在庫のある商品はすぐにお届けできますのでご安心ください。)
こだわりの器でおいしいビールが飲みたい、方はこちらをクリック。
営業日カレンダー
定休日
2021年1月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2021年2月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
ビールグラス、陶器、プレゼント、お祝、贈り物、父の日、クリスマス、還暦、バレンタイン、母の日
たった5秒で缶ビールがお店で飲む生ビールのクオリティーに変身する
陶器ビールグラス。
〜Copyright © TOGEIKOBO KIKI, Inc. All Rights Reserved.〜