価格 1,800円
ログインすると獲得できます。
プレミアム会員なら いつでもポイント5倍
最大倍率もらうと10倍
180ポイント獲得
180ポイント (10倍)
18ポイント (1倍)
すくすく育つ魔法のおっぱいのための厳選5種類をブレンド
フェンネル:女性ホルモンに働きかけ母乳の出をよくします。
キャラウェイ:母乳の分泌を促進し、甘い香りが食欲を刺激します。
レモングラス:胃腸の調子を整え、さわやかな香りでリラックスを促し、授乳期のイライラを和らげます。
ネトルリーフ:授乳で不足しがちな鉄分を豊富に含み、母乳育児をサポートします。
ローズヒップ:ビタミンを豊富に含み授乳期の辛いカラダとココロに良い刺激を与えます。
飲みやすい絶妙なバランスでブレンドしています。
すくすく育つ魔法のおっぱいのための厳選5種類をブレンド
フェンネル(エジプト):女性ホルモンに似た働きを持つエストロゲン様作用があることから、母乳の出をよくするといわれています。
キャラウェイ(オランダ):ハーブティーは、カルボンという揮発性の特徴ある甘味のある香りがあって、あまりクセがありません。
母乳の分泌を促進し、甘い香りで食欲も増します。
レモングラス(エジプト):レモングラスは、レモンの香りの成分でもあるシトラールを多量に含むススキによく似た植物です。消化促進効果があるといわれているので、食前・食後のお茶に向いています。胃腸の調子が悪く、食欲がないときなどにお茶として飲めば、レモンの爽やかな香りが食欲増進に一役かってくれるでしょう。また、発汗や殺菌の効果があるといわれており、カゼやインフルエンザの症状改善にも利用されています。
胃腸の調子を整えリラックスを促し授乳期のイライラを緩和します。
ネトルリーフ(ブルガリア):
ネトルリーフは、ミネラルの宝庫といわれ、鉄分が豊富でビタミンCも含まれています。体調が優れない時や、貧血の予防、婦人病にも効果があります。緑茶に似ていて、味も香ばしく緑茶感覚で飲まます。授乳時には不足しがちな鉄分を多く含むので、母乳育児には最適です。
ローズヒップ(チリ):ローズヒップは「ビタミンCの爆弾」といわれるほど豊富にビタミンCを含んでいます。その含有量はレモンのおよそ21倍ともいわれています。ローズヒップのビタミンCは、酵素やビタミンPによって保護されているので加熱しても壊れにくいという特徴があります。さらにリコピンの作用で吸収力まで高まるという効果もあるといわれています。
すくすく育つ魔法のレシピでは赤ちゃんとお母さんのため品質と安心を届けます。
品質への高いこだわりをもっています。
世界各地の厳選されたハーブを使用し、日本国内で手作業で心を込めて袋詰めしています。
おいしいハーブティーの入れ方
「 母乳たっぷりおっぱいティー」ブレンドの淹れ方
1.道具の準備
ティーポットとティーカップは、あらかじめ温めておきます。
2.ハーブをティーポットへ
ティーポットに人数分のブレンドハーブを入れます。ブレンドハーブの量は、ティーカップ1杯分
(約150〜180cc)に対してティースプーン山盛り1杯(3g)程度です。
3.ティーポットに熱湯を注ぐ。
沸騰から、一呼吸おいたお湯(95℃前後)を静かに注いでいきます。
香りが逃げないように素早くティーポットにフタをします。
4.ティーポットでハーブを浸出する。
浸出時間は2分〜3分程度。好みの濃さになるまで待ちます。
飲み頃を逃さないように、砂時計があると便利です。
また、蒸らし終えましたら、すぐにハーブを取り上げてください。そのままにしておきますと、苦味や渋みが出てしまいます。
5.ティーカップに注ぐ
ティーポットを水平に軽くまわして、お茶の濃さを均一にしたら、茶こしを使ってティーポットにお茶を静かに注いでいきます。
一日にティーカップ2〜3杯程度が目安です。
55万店の専門店に質問してみましょう!
2.9億商品の中から、あなたに最適な商品を無料でお探しします。
個人
ご来店いただきありがとうございます。 当店は育児中のママが運営する赤ちゃんとママのためのプレゼント専門店です。 育児中のお母さん、マタニティ、プレママ、お孫さんの誕生を待つおばあちゃんおじいちゃん必見のショップです。 ちりめんうさぎのお雛様は70代、ちょうど100歳のおばあちゃんコンビが一つ一つ愛情をこめて作っているものです。 また、アンティークの古布を使っているので、同じ柄のものは一つとしてありません。 過去には、様々なご要望があり、一つ一つ対応させていただきました。 ・自分が使った古い七五三の着物で作ってほしいというご要望 ・亡くなったご主人に似せてちりめんうさぎを作ってほしいというご要望 ・ご主人に似せて眼鏡をかけたお内裏様にして、結婚式のウェルカムドールに使いたいというご要望 授乳、出産、育児のお悩みがある方はこちらの姉妹ブログもどうぞ http://mama-oppai.com/