23&78定規 (ニイサン・ナナハチ) 【日米特許】老眼 送料¥250(12個まで)
ご注意表示よりも実際の付与数・付与率が少ない場合があります(付与上限、未確定の付与等)
「PayPaySTEP」は、付与率の基準となる他のお取引についてキャンセル等をされたことで、付与条件が未達成となる場合があります。この場合、表示された付与数・付与率では付与されません。なお、詳細はPayPayステップのヘルプページでご確認ください。
ヤフー株式会社またはPayPay株式会社が、不正行為のおそれがあると判断した場合(複数のYahoo! JAPAN IDによるお一人様によるご注文と判断した場合を含みますがこれに限られません)には、表示された付与数・付与率では付与されない場合があります。
各特典に設定された「付与上限」を考慮した数字を表示できないケースがございます。その場合、実際の付与数・付与率は表示よりも低くなります。各特典の付与上限は、各特典の詳細ページをご確認ください。
付与数は算定過程で切り捨て計算されている場合があります。付与数と付与率に齟齬がある場合、付与数の方が正確な数字になります。
原則税抜価格が対象です。特典詳細は内訳でご確認ください。
9時までの注文で当日発送
お届け日指定はできません
絞り込む
5.0
2022年06月02日 08:28
eku********さん
優秀すぎる定規
便利そうで5本購入しました。実際使ってみてその便利さに驚き今は他のは使えないです。お友達の子供にプレゼントしようかと思ってましたが、小さい子供がこれに慣れてしまうとダメかと考えまだ手元に保管してあります。親に判断してもらう事でプレゼントします。大人のお友達にはプレゼント済み。まだまだアナログでの作業があるそうで喜んでもらいました。
5.0
2021年01月11日 11:54
psx********さん
2,3,7,8の部分のメモリに特長があ…
2,3,7,8の部分のメモリに特長があるため、思った以上にミリメモリの判別がしやすいです。 老眼の親も、視覚障害のある私(拡大して利用)も、通常の定規よりもこちらの方が明らかに分かりやすかったです。 このような製品開発に感謝しています。 これからも応援しています!
5.0
2020年10月01日 00:05
uzp********さん
まぁ見える❗
ミリ単位の加工の仕事をしており 普通の定規が見えずらく 困っていたところ、発明学会さんの定規と出会い おためし購入さして頂いたところ、 なんと❗ 見えるじゃありませんか。 感激のあまり今回リピ買いしました。 すばらしい定規を作って頂いて、 ありがとうございます。
5.0
2021年10月30日 19:17
pin********さん
発達障害の子に
小学3年生発達障害の息子がいます。 目盛りがうまく読めないので、算数の長さのテストは壊滅的でした。わらにも縋る思いで、探しまくりこちらの定規に出会いました。長いので、筆箱からははみ出した状態で学校に持っていっています。見やすいと言っています。
5.0
2021年07月05日 23:14
fdf********さん
老眼の味方
初めは独特さにビックリするのですが、使い始めると、やはりすごく便利なことがわかります。40過ぎたら、本当に細かい目盛りは見辛いですか、 できれば、もう少し透明なバージョンもあると、対象物に重ねた時にさらに計りやすいかなと思います。
該当するレビューコメントはありません
情報を取得できませんでした
時間を置いてからやり直してください。
【こんな方にオススメ】
■一見すると使いにくそうですが、実際にミリ単位の目盛を測定してみると目盛が読みやすい定規
ミリ単位の目盛を読むことが必要な方に是非!!
【本製品の効果】
■2,3,5,7,8ミリの目盛数字により、目盛を読むために目盛線を数える必要がありません
■目盛の正確かつ迅速な読み取りが簡単
■厚さ約0.6mmで扱いやすい
【ポイント】
■2,3,5,7,8ミリの目盛線に目盛数字を設けています
■2,3,7,8ミリの目盛線に黒丸を設け、線幅を太く長くしています⇒目盛線の1本1本が判別しやすい
【使用方法】
ミリの目盛は「2」「3」「5」「7」「8」の目盛数字から判読します。
【製品仕様】
■サイズ:約横24cm×縦3.3cm×厚さ0.6mm
■素 材:ポリエチレン・テレフタレート
■権 利:特許登録番号第6511597号他
【メディア掲載情報】
学研「ドゥーパ!」平成29年6月号
「東京理科大学新聞」平成29年10月号
「みまもりプレス」 平成31年1月号
商品カテゴリ
商品コード
KO-33147-23and78
当ストアでは、一般社団法人「発明学会」の会員さんの魅力的な発明品を販売しています。
定休日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
Copyright © 2015 発明学会ネットショップ All Rights Reserved.