送料無料(北海道・沖縄・離島除く)
(送料無料)AZ FCR-062 燃料添加剤 1L +メートルグラス100ml ガソリン添加剤 ディーゼルにも/送料無料(北海道・沖縄・離島除く)
価格
3,245円
送料無料(東京都)条件により送料が異なる場合があります。
原則税抜価格が対象です。特典詳細は内訳でご確認ください。
東京都は24時までの注文で、最短4/21(月)お届け
ストアコメント
Yahoo!ショッピングからのオトクなお知らせ
商品情報
独自処方のPEA(ポリエーテルアミン)を主成分としたガソリン添加剤。少量の添加で、効果抜群。
添加量(目安):
自動車-40〜60L毎に約150ml
軽自動車-30L毎に約75ml
バイク-5L毎に約15ml
2サイクル車-5L毎に約5ml
ディーゼル車(クリーンディーゼル/ロータリーエンジン/尿素SCRシステム/DPFなど)-5L毎に約5ml
高濃度洗浄剤がエンジン内部(吸気系、燃焼室)に蓄積されたデポジットを除去。
空燃比制御の乱れを正常化し、エンジンが持つ本来の性能(効率的燃焼)を取り戻します。
用途:ガソリン・ディーゼル用燃料の清浄、防錆
特長:●吸気系(吸気弁、吸気インポート、インジェクター)と燃焼室に蓄積されたデポジットの除去
●運動性能の向上と有害排ガス(炭化水素、CO、Nox)の低減
●燃費改善
●燃料の酸化・劣化防止
●燃料系統(燃料タンク、吸気系、燃焼室)の防錆、腐食防止
成分:清浄剤、腐食防止剤
バイクなどの、タンク容量が30L未満に使用する場合は0.3%以上添加しないで下さい。
走行距離が長い場合や、年数が経過している場合、2〜3回連続してご使用いただくことで、より効果が増します。
商品カテゴリ | |
---|---|
JAN/ISBNコード | 4960833396151 |
商品コード | SE396 |
商品レビュー
レビュー動画・画像
動画
画像
レビュー内容(口コミ)
コスパ最強
2024/6/26
燃焼室のカーボン除去にはPEA成分が有効で、有名な商品としてワコー◯の青い缶に入ってるものがありますが、コスト的には8分の1で成分もこちらの方が多いようです。入れたところ調子もいいです。
コスパが良いのでリピートします
2019/6/9
以前AZさんで自転車用品を購入した際に此方の添加剤を知り、興味が湧いた為購入してみました。
車両は2005年式インプレッサWRXのSTi、サーキット走行を引退した走行距離11万km弱の車両です。
通勤のみ使用で、渋滞ほとんど無しの峠道有りです。
公平にテストする為、添加する前後は水温50℃まで暖機、エンジン回転数や過給圧、最高速は一定以下としてみました。
燃費は満タン法で計4回測定し、添加前の平均は7.40km/L、添加後の平均は8.25km/Lでした。
後半は外気温が上昇してきた為、水温50℃到達までの暖機時間が減ったのも燃費が変化した要因の1つかもしれません。
以前高速道路で13.2km/Lだった事があるので、いつか試してみたいです。
嫁車のスバルR2も嫁の雑な運転で測定してましたが、途中でO2センサー不良で警告灯が点灯、フェイルセーフが入って多目に燃費を噴射してしまう為断念しました。
もう測るのが面倒…
2台とも元々エンジン振動が極めて少ない車両ですが、添加後はエンストしたかと心配になる程振動が無くなりました。
入れて悪いことはなさそうなので、外車の大型バイクと原付にも入れてますが全く問題無しです。
コスパは文句なしです
2019/4/8
こういった商品はエンジンの状態により評価が変わってくると思います。カーボンが付着していない、又は付着していても性能に影響していなければ効果は感じないだろうし、もの凄く付着していて性能を著しく落としていれば一度の投入では実感できるほどの効果は見込まれない、要はそこそこカーボンが付着していて性能低下もあるが投入することにより改善される状態が効果として一番感じられると思うので、レビューはそのあたりを考えて読む必要があると思います。
我が愛車は直噴ターボエンジン、走行距離はまもなく8万キロを迎えようとしてますが、ここ2年程長距離を走った後にエンジンが軽く回る事がない、つまりはそれぐらいではカーボンが焼ききれていない状態になっているので投入しました。まずは残燃料約38Lに対して100mlを投入し、360km程の日帰り旅行をしましたが効果は感じられず、38L程給油し、再度100ml追加投入して600kmの日帰り旅行を行いました。結果としては400kmを超えたあたりからアクセルオフでのエンジンの抵抗、また、今までよりも少ないアクセルの踏み込みでの加速と以前のような感覚に戻りました。この2回で約480円
皆さんにもオススメします‼️
2020/1/28
Q:ガソリン添加材は効果あるのか⁉️
A:私は有ると思います。
以前 ワコーズのF-1、PMP等その他メーカーを定期的に使用し試してみました。どれも良い商品だと思いまた。物によって2本目から60km走行時エンジン回転数が2100から1900へ下がったり、その事でエンジン音が気持ち静かになったり、燃費にも少なからず良い影響が出ました。
それから8ヵ月後の今回、添加材投入をサボって居たら回転数が2000越えたので、試しにAZさんの添加材初めて使用させて頂きました。良いです。凄いです。コスパ最高です。以前使用した添加材は投入後300~500キロ走行してやっと効果出てきたかな⁉️と言う感じでしたが、FCR-062は投入して二日目の50キロ走行過ぎ辺りから回転数が下がってきました(効果出るの早すぎでしょ‼️)アクセルから足を離してもスーッと走ってく感覚は久し振りに味わえて気持ちが良いです。良い物だから自信持って友達や会社の同僚にも紹介しました。そしてお裾分けしました。体感出来たら買うそうです。俺もリピ確定‼️
因に愛車はH15式エスティマACR 20万㎞
トラックドライバーです。
すぐ実感
2023/8/2
なんとなーくエンジン添加剤の口コミサイトを見ていると
PEA配合でなければエンジン添加剤は意味がない!PEA配合でコスパが良いのはAZです!
というような口コミをされてる方がおり
AZとはなんぞや?とYahooショッピングを開くと初回お試しがめちゃくちゃ安いので試しに購入してみました
入れた瞬間から
すっかり車の調子が良くなりこちらの1L缶をすぐさま購入しました!
というのも私が乗ってる車は15万キロオーバーで
最近ノッキングするようになってしまい
知り合いの整備士に聞いてみると
プラグ交換が必要かもと言われていました
ところがこちらを試した途端に
ノッキングがなくなり
調子が良かった頃のスムーズな走りに戻りました
プラグじゃなくてエンジン内が汚れてたのか!
ノッキング直れ!と思って買った訳じゃないけどこれは嬉しい誤算!
でも確かにアイドリングしてるとマフラーの下黒くなってたなぁ
と思いマフラーの下を見ると今は全く黒くなりません。
たまたま試した商品でしたが
すぐに効果も実感でき、おかげでプラグ交換せずすみました笑
愛着のある車なのでこちらの商品をリピートしてまだまだ乗りたいと思います
燃費1~1.5km/l向上しました。
2022/12/16
100cc入り99円で、試してみて、なんとなく良さそうなので、この1リッター缶を買って試してみました。
28万キロ走行のディーゼルターボエンジンでは説明書にある指定の一番濃い量プラスα?で4回連続で給油時に使用して2000キロ走行したのち、通常給油で燃費測定を10回位行ってみました。結果、今までリッター15キロ位だったのが、コンスタントに16~17キロに向上しました。
ただし、少し濃くし過ぎたのか混合燃料時に吹けないエンジンを高回転まで回し過ぎたのか、2,500回転位の時にタービンから唸リ音が出るようになってしまいました。
※あまり濃くし過ぎないことと、混入中は吹け上がりが悪くなりますが、その時に無理して高回転まで回さないことをお勧めします。
軽トラ10万キロ走行のミニキャブの方はあまり濃くし過ぎず3回使用しただけですが、確実にリッター1キロ以上は燃費が向上しました。
それぞれまた、1万キロ位走行したら再度使用していきたいと思っています。
エンジン調子いいです
2019/7/25
走行距離12万キロ弱のH81W EKスポーツに使用しました。
1L缶を買ったのですが、良くできた計量カップが付いていてとても便利です。
W社の製品よりもコスパがいいのもポイント高いです。
過走行のエンジンには2回連続投入がよいと聞いていたので、その通りに実行しました。
使ってみての感想ですが、投入中はエンジンの吹けが少し重ったるく感じます。
しかし、その後はまるで抜けの良いマフラーを入れたかのように吹け上がりが軽くなります。
この違いははっきりと体感できます。
ここまでの効果は期待していなかったので、うれしい驚きでした。
一方で期待していた燃費向上の効果はありませんでした。
ただ、これはもしかすると、吹け上がりが軽くなったせいで
無意識のうちにエンジンを回してしまっているからかもしれません。
というわけで、10万キロ超の車に乗ってる方にはおすすめできます。
内部に溜まった余計なものが落ちてエンジンが若返ったと感じられると思います。
コスパと性能はフューエルワンよりいい
2025/3/28
ケミカル系添加剤で効果を体感できる商品にはなかなか出会えないですが、AZ FCR-062 / フューエルワン / STPガストリートメント この三点だけは別でした。
フューエルワンは高すぎで継続購入断念、7-8年前までSTP中心が1本300円→1000円で継続購入は断念、ネットを駆使してAZ FCR-062を発見し2021年からコレ一本できてます。3つの中で洗浄性能と燃費性能はFCR-062がダントツです。
HV車・キャブバイク・81年式郵政カブと3台に使ってますが常にキャブメンテが必要になるバイクが2台あるので、洗浄機能と燃費向上については一度体感してしまうと常用の一択以外考えられないレベルです。自動車は投入後にエンジンオイルが一気に黒く変わり、カーボン除去性能が半端ないのがわかります。飛んで行ったカーボンでセンサー類の目詰まり怖くて常用はさけオイル交換前1000キロだけ利用、最近は1リットル缶で購入しています。
レギュラーガソリンの軽自動車に最適
2020/2/11
走行9万~16万キロの軽自動車3台でテストしました。
投入直後は重ったるく感じる車両もありましたが、
次第に3台すべてエンジンが軽く回るようになりました。
レギュラー車両にハイオクを入れるとトルクが増して
感じが変わるのですがこの違いがわかる方なら、
FCR-062はそれ以上に体感できます。
ワコーズのRECSやフューエルワンでも似たような効果は経験済みですが、
複数台を定期的にとなるとコストが高すぎます。
これなら1回100~150円なのでハイオク給油と同程度の
値段差で無理なく継続できます。
あと、50mlボトルもおすすめです。
給油前に家で事前に付属のメートルグラスで50mlを量って詰め替えておけば、
スタンドで20L給油直前に50mlボトルを全量投入すれば現場で手軽に濃度0.25%です。
メーカー推奨が0.25~0.3%なのであとは好みで調整可能です。
今回、初購入で期待してます。追記→
2020/5/20
再編集しました(笑)追記の欄が無いみたいなので…使用してみた感想です。購入から数ヶ月。数回は使用しました。連続投入すると効果が分からなくなるので、合間で投入しています。入れた当初は分からなかったけど、添加剤の効果で加速は多少重くなりますが、トルクが上がり軽く回る感じです。市街地のストップGOでは変化が出にくいですが、遠距離走行では運転も楽になり、燃費も少し伸びました。デポジットについては、マイクロスコープを持って無いので…CVTでは回転数が上がり難いので、燃焼が悪いのかと。多少なりともクリーニング効果が有ると思います。低ギアで回してたら燃焼も良くなるかと。何よりコスパが最高ですので、今後も使用して行く予定です(笑)デポジットは永遠のテーマです(笑)高価な1発は期待出来ないので、コスパで継続が良いと思います。
商品Q&A(0件)
この商品に関する質問は、以下からお問い合わせください。
ストア情報
営業日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
•••定休日
掲載商品の情報について
掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。 現在ご覧になっているページは、この商品を取り扱うストアによって運営されています。 ページに記載されている内容や商品、ご購入に関するご質問は、直接各ストアにお問い合わせください。