ポイント消化 2in1 タブレットPC 12.96インチ N100 キーボード
プレゼント 令和6年秋新発売 WPS Office付き CHUWI タブレットPC 12.96インチ win11 intel N100 2in1 Hi10 Max 12GB+512GB SSD 3k 5GWi-Fi 全機能Type-C
原則税抜価格が対象です。特典詳細は内訳でご確認ください。
条件達成でもらえる特典
VIPスタンプ
ストアの都合により、7月25日をもってVIPスタンプの配布を終了しました。
バリエーション
9時間14分以内の注文で最短明日お届け(東京都)
Yahoo!ショッピングからのオトクなお知らせ
商品情報
★★★★★★
UBook Xが新しくアップグレード、後継版のタブレットPCになります。
★★★★★★
■商品仕様
ブランド品:CHUWI
型番:H10 Max
色:スガイグレー
素材:Al-Mg合金、ポリカーボネート
ディスプレイ:12.96インチ IPS, 2880*1920 (3:2)
プロセッサ:Intel 112Th N100
グラフィックス:Intel〓 UHD Graphics 300MHz, 1.05GHz
ビデオ出力:4K/60Hz
メモリ:LPDDR5 12GB
ストレージ :512GB/SSD
バッテリー:36.48Wh (7.6V/4800MA)
入力:12V/3A DC
サイズ:287.4*208.5*9mm
重さ:775g(本体)
WEBカメラ:5MP(フロント)/8MP(リア)
ポート:全機能Type-C 、USB-A 3.0、3.5mmヘッドフォンポート、Micro HD
WI-FI:IEEE802.11a/b/g/n/ac Wi-Fi6 802.11ax
Bluetooth:BT5.2
OS:Windows 11 Home 64ビット
商品カテゴリ | |
---|---|
商品コード | Hi10-Max |
商品レビュー
レビュー動画・画像
動画
画像
項目別評価
耐久性
壊れやすい・普通・壊れにくい
充電の持ち
非常に悪い・悪い・普通・良い・非常に良い
音質
非常に悪い・悪い・普通・良い・非常に良い
画質
非常に悪い・悪い・普通・良い・非常に良い
レビュー内容(口コミ)
気になる所はあるが、今のところ問題は無し
2025/1/29
耐久性:普通、充電の持ち:悪い、音質:普通、画質:普通
Windowsのタブレット型が欲しく購入。
surfaceも考えましたが、現役ノートpcがあるため価格を考慮し、こちらを選びました。
注文後(日曜)2日後に到着しました、とても早かったです。
プチプチ付きの紙封筒で送られ、本体箱の中には大きめの緩衝材で守られていた為、郵送時にある程度衝撃があっても大丈夫そうです
一個人の最初に気になった点ですが、
本体は思っていたよりずっしりと重みを感じました。
説明書(本体、ペン共に)に関しては、内容が薄っぺらいので自分でネット検索した方が良さそうです。
本体背面シートのスタンドは、上半分(又は下半分)を折り曲げるのですが、磁石強めのため最初はやりづらかったです。
専用ペンに関して、電池は単6形のようで、Bluetooth接続では無いです。
元から電池が中に入れられていたため、「ん?」と思いながらも使おうとしても使えず、調べると、電池の片側に絶縁カバー?が付けられていました。
専用キーボードは物理接続しないと使用はできません(Bluetoothなし)
本体にくっ付きやすいですが、外れやすいです。
自分としては許容範囲のため今のところ問題ありませんでした、これからに期待です。
商品型番/H10 MAX
サブ機としてはいいと思います。
2024/11/20
耐久性:普通、充電の持ち:良い、音質:普通、画質:良い
ブラウザを使ってネットを見たり、軽い作業などは問題なくでき、ファンも静かです。
windowsの更新時はファンが回っていましたが騒音ではなかったです。
画面解像度は2880x1920までできますが、12.96インチでそれをやると文字が小さすぎて読めなくなります。
結局解像度はそのままで、拡大・縮小を150-200%にしてます。結局解像度1920x1080で使っている感じになります。
キーボードは初期設定のまま使っていますが、日本のキーボードと記号の配列が違うのが残念です。あとFnを押さないとF1-F12が機能しないので日本語をカタカナに変換するときなどはFn+F7みたいに押さないといけません。BIOSでFnの設定を変えれたらいいのですが、設定変更はできませんでした。
Wifiは600Mbpsまで出せるようです。
専用のキーボードはタブレットの横置きのみに対応しているので、縦置きで使うことはできません。
スリープの解除には少し時間かかるので、解除ボタンがちゃんと押せたか気になるときがあります。
タブレット、背面スタンド、キーボードの3点セットで持つと1.4Kgくらいあるので持ち運ぶには少し重いです。
商品型番/H10 MAX
Surfaceの代替としてオススメ
2024/8/18
耐久性:普通、充電の持ち:普通、音質:非常に悪い、画質:良い
<良い点>
10万円未満のWindowsタブレットとしては2024年夏時点では良い選択肢の一つ。
SurfaceGo4と比べてCPUパワーは微差程度。メモリ容量で上回ることも考えれば体感的な使用感に差は感じないかと思います。
SSD容量ではHi10MAXが勝ります。
オフィスが付属しないことを差し引いても半額程度の値段でこのスペックは魅力です。(ポイント還元も考えると実質4万円前後で買える)
ネット閲覧、軽文書作成、読書、動画鑑賞などにおいては不便を感じません。
ディスプレイの発色も良好で解像度の高さも十分です。ミラキャストにて別PCのモバイルモニターとしても使えます。
専用キーボードカバーはかなりSurfaceを意識したもののようで、キータッチも良好です。
配列がややクセがある為、文書の作成機会が多い方は別メーカーの日本語キーボードを用意するのをオススメします。
<悪い点>
本体だけなら重量は770gで同程度の画面サイズiPadAir13インチと比較してやや重い程度だが、マグネット着脱式のカバー兼スタンドがかなり重いです。
持ち運びの際は、本体だけにしないとタブレットの軽量さと言う利点が損なわれます。
商品型番/H10 MAX
jwcadを使いたくて
2024/8/6
耐久性:普通、充電の持ち:普通、音質:普通、画質:普通
現場にてパソコン開くのが面倒なので、jwcadが開けるタブレットを探していた
当然サーフェイスも候補に上がったが、現場で埃まみれなるのには高価すぎなので、N100の評判も良さそうなこちらに決めた
結果動画の通り問題なく快適に使える
ただし書き込まれて図面のデータが大きくなると少し重い
自分は拡大できて寸法見れればいい位の感覚で買ったので想定内
出来ない事はないが、ガッチリ作図作業するなら別のパソコン使うかな…
あとjwcadのタッチパネル操作は多分無理かな…結局マウスが必要なのは残念だがまぁ許容範囲
ネットサーフィン等軽作業なら問題無いが、それなりにデスクワークで使うつもりなら素直にノートパソコン買ったほうがいい気がする
自分の使い方にはすごくマッチして満足しているが付属の背面カバー付けて1キロ超え、キーボードつけたらさらに重くなるので、タブレットとして持ち運びメインの方は注意
officeはオンラインの奴ですね、使ってないのでわかりません
商品型番/H10 MAX
必要十分で満足。画面フィルムに注意
2025/4/7
耐久性:普通、音質:普通、画質:非常に良い
YouTubu等でも多くの方がレビューしていますが、基本性能は必要十分であると思う。顔認証やNFCといった有れば便利な機能はありません。USBTypeCは左側に2つ充電とハブに使うと終わりTypeAは右側に1つとマウスドングルに使うと終わりといった最低限の構成ですが必要なものはしっかりとおさえている。背面カバースタンドは使い辛いし重いですね。キーボードは接続が弱くてスタンド風に使うとキイを叩いているとポンポンと鳴って外れかけています。でも価格を考えると納得はいたします。残念だったのは画面フィルムを乾いた状態で貼ったのかな?保護用オーバーフィルムを剥がす際に一緒に剥がれてしまいました。仕方なくノングレアペーパーフィルムを注文しました。スタンドがいるなーと現在検討中です。
商品型番/H10 MAX
N100 Windowsタブレットの到達点
2024/7/23
耐久性:普通、充電の持ち:普通、音質:普通、画質:良い
土曜日の注文でしたが翌日日曜日には届きました。念のためwindows11をクリーンインストールして使用開始。ミニPCで話題のN100ですが、さすがブラウザーやMS Office程度ではまったくストレスを感じません。手持ちのSurface GO第1世代と比較すると隔世の感があります。ベンチマークはしていませんが512GBあるSSDの速度も問題無さそうです。
外観的にも作りはしっかりとしており、昔の中華タブレットの面影はありません。あえて不満点を挙げるとすると、二つあるUSB-Cポートは左右に一つずつ割り振って欲しかったこと、背面カバーがキックスタンド兼用なのですがあまり確度調節の自由度がないこと、の二つくらいかなと思います。まだ使用開始直後ですがとりあえず満足度は高いです。
商品型番/H10 MAX
WindowsサブPCとしては最適
2024/11/21
耐久性:普通、充電の持ち:普通、音質:普通、画質:良い
ブラウジングやoffice作業に使う分は、コストパフォーマンスとしてはかなりいいと思います。
以下、使ってみた感想です。
ディスプレイは仕様が3Kになってますが、表示倍率を100%にするとかなり表示が小さいです。
type-cポートが2つありますが、どちらからでも充電できます。市販のUSB充電器から充電できるのでいいと思います。
手書きについては、タッチと別売の専用ペンで確認しましたが、多少遅延はあるがメモ書き程度なら問題なく使えます。
電池持ちは、外出先などでヘビーに使うのには向いてないと思います。
軽い作業や動画視聴の用途で使う予定だったので、WindowsのタブレットPCとしてはかなり満足しています。
商品型番/H10 MAX
PCに詳しくなくても大丈夫!
2025/4/19
耐久性:普通、充電の持ち:普通、音質:普通、画質:非常に良い
PCに詳しくなく、スペックなどは詳しい家族が調べてくれ、こちらの商品をすすめられたので購入しました。
WPS Office付きと見出しにありましたが、レビュー投稿特典でOffice付きの選択肢があり???と思いましたが、見出しを信じてマウス贈呈を選択しました。
商品到着し、Office関連のSDカード、リンク等のお知らせがなく(私の見落としかもしれません)ショップへ問い合わせた所、すぐにダウンロード用のリンクを教えていただき、インストール出来ました。
別売りで購入したUS配列キーボードが不安でしたが(はじめてなので少々苦戦しています)問題はないです。
購入して良かったです。
商品型番/H10 MAX
Ubuntu24.04.1で使用中
2025/1/25
CHUWI製品の購入はMiniBook X に次いで2機種目で、メーカー非推奨ですが、Ubuntu24.04.1をインストールして使用中です。カメラが対応していませんが、タブレットでUbuntuが使え、値段、性能、筐体の作りどれも満足しています。ただ購入後chuwiのglobal siteを見たらN100をN150に変更したHi10 Maxの先行予約開始の案内が...。ちょっとショックです。(追記)輝度を最低に設定しても眩しかったので、Extention ManagerでSoft Brightness Plusをインストールして希望どおりの輝度になりました。
商品型番/H10 MAX
このタブレットは画質が非常に優れており…
2025/3/24
耐久性:普通、充電の持ち:良い、音質:良い、画質:非常に良い
このタブレットは画質が非常に優れており、鮮やかで細部まで美しく表示されます。高解像度ディスプレイのおかげで、動画や写真も驚くほどクリアに見えます。さらに、処理能力も申し分なく、アプリの起動や動作がスムーズで、複数のタスクを同時にこなしてもストレスを感じません。ゲームや動画編集など負荷のかかる作業も快適にこなせるため、幅広い用途で活躍します。高画質と十分なパフォーマンスを求める方におすすめの一台です。
商品型番/H10 MAX
商品Q&A(0件)
この商品に関する質問は、以下からお問い合わせください。
ストア情報
営業日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
•••定休日
掲載商品の情報について
掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。 現在ご覧になっているページは、この商品を取り扱うストアによって運営されています。 ページに記載されている内容や商品、ご購入に関するご質問は、直接各ストアにお問い合わせください。